人気ブログランキング | 話題のタグを見る

薩摩の石組み

ishigumi.exblog.jp
ブログトップ
2011年 11月 04日

№139 武之橋石造変電所

№139 武之橋石造変電所_e0206650_13553044.jpg
写真328 鹿児島市電・武之橋変電所
■アクセスと歴史背景                 
鹿児島市加治屋町の市電高見馬場電停から鴨池方向に行くと3つ目の武之橋電停に着く。この電停の西側が鹿児島市交通局の敷地で、局舎や電車・バスの操車場、整備工場、変電所等がある。
 鹿児島市電は明治45年に武之橋を起点に工事着手、大正元年(1912)に当時の谷山村上福元まで延長6,419mの谷山線が完成して同年12月1日に我が国28番目の電車が走った。変電所は当初木造であったが大正6年に石造りとなった。約10m×16mの切妻、瓦葺きで重厚な建物である。なお、昭和34年には市電の営業延長はには19.4kmとなったが、現在は一部廃線して13.1kmとなっている。【鹿児島県の近代化遺産】
場所:鹿児島市・高麗町 北緯 31゚34′46″ 東経 130゚33′12″ 
№139 武之橋石造変電所_e0206650_1402714.jpg
   
写真329 19段積み・軒高約5.7mの石造の変電所

by ishigaki2010 | 2011-11-04 14:02 | 石造構造物


<< №140 磯・仙巌園正門      №138 帖佐十日町の石積み >>